陽当たりにいると、結構爽やかで過ごしやすい日でした。
気温は朝がグッと低く、4~5℃でした。
でも、そんな陽は結構昼には上昇するんです。
と言っても、この時期ですから、せいぜい13℃まででしたね。
メダカ水槽の水温も、12:00頃では12~13℃でした。
玄関先も軒下のメダカ水槽にも陽が当たっていたのですが、水温は気温並みでしたね。
オロチメダカは、食いが悪かったですね。
ですが、烏城三色メダと黄金黒燐ヒカリメダカは、そこそこ食べていました。
昨年生まれで、食い気があるのかも知れません。
軒下のメダカたちは底の方にいて、あまり動きがなかったので給餌をしていません。
さて、昨日移動させたMIXメダカですが、軒下で少し低い気温のためか底の方で静かです。
昼の気温は陽が当たり、玄関先とあまり変わらないのですが・・・。
昨年生まれと違い、一昨年生まれ(ちょっと長く生きているメダカは静か?)だからでしょうか。
用心深い感じです。
今日の投稿では、玄関内にある用具棚の移動を考えていたのですが、やらず仕舞いでした。
メダカの世話をしなくちゃと考えているのですが、今日のように晴れた日には他にもしなくちゃならないことがあります。
メダカ飼育には関係ないのですが、運動不足にならないようにと「スマートウォッチ」を購入したんです。
妻と自分の分を、購入しました。
運動不足を解消するためにと考えているのですが、こうした機器を購入したことで、運動した気持ちになるのは情けないところです。
メダカ飼育とは関係ないのですが、機会があれば紹介できればと思っています。
ついつい気温が低いこともあり、メダカの世話は二の次になってしまいました。
明日は、天候がよくないようなので、用具棚の移動は大変そうなので再度延期するかも知れません。
このあと週末にかけて、作業のしにくい気温です。
もちろん、メダカの世話はキチンとしますが、土日まで英気を養っておきたいですね。
土曜日には、用具棚の移動を、一気にやろうと思います。
また、体力・やる気に余裕があればですが、スイレンの入ったプラスチックを、そのあとに移動したいと考えています。
いつものことで、計画倒れになりそうですが。