今日も気持ちの良い秋晴れで、気温は15~17℃以上で明日も続きそうです。
ここ2~3日は良い天気でですが、朝晩の冷え込みが強いということもあり、風邪等体調を崩さないようにしたいですね。
メダカ水槽はとくにおおきな問題ないのですが、いくつかの水槽に★になったメダカがいたのが残念です。
水温は8:00頃で、13℃くらいと低いのも影響しているのでしょう。
全体的には、元気に泳いでいると感じています。
余り日にちも経っていないのに、わずかですがアオミドロは発生しています。
まだわずかな発生ですが、エサが多くならないように、8匹の水槽ですから気をつけていたのですが。
アオミドロに悩まされている昨今ですが、何とか発生しないように取り組みたいと思います。
そうしたこともあり、今の場所に紅帝風雅メダカ水槽がありますが、新水槽に移動したいと考えています。
今まで、オロチメダカ水槽が入っていたのですが、ここに新しく紅帝風雅メダカを移そうと思っています。
もちろん、再度リセットからの立ち上げです(アオミドロの発生もそんなに多くは無いので、急な増殖はないと思うので時間をかけたいですね)。
先にも書きましたが、セットしたばかりです。
また、紅帝風雅メダカ水槽に置いても、アオミドロの繁殖は多くありません。
ですから、やや時間をかけての立ち上げ移動となるでしょう。
玄関内にある、メダカの世話用(エサや細かなグッズ)が入った収納ケースがあります。
この収納ケースを、玄関から外に移動したいと考えています。
移動する場所として考えているのは、先ほど設置していた紅帝風雅メダカの水槽のあった場所です。
上には、ベランダがありますから、雨もかかりにくそうですし(もちろんかかって困るものは、中に始末しますけれど)。
(妻がうるさいんです。邪魔だと言って。)
といっても、この場所には以前から書いていますが、スイレンの避難場所になるので妻には我慢してと言ってあります。
少しずつ、水槽やそれに付随するものを整理整頓しているのですが、なかなかはかどりません。
夏まで使用していたケース等の小間物を、早く片付けたいと思っているのですが・・・。
根っから、ルーズな性格が影響しているのでしょうね。
やろうといつも考えているのですが、ほったらかしの状態なんです。
明日もよい天気の予報ですから、片付けよう!!
決心が崩れないように、今から心構えを強くしておきます(笑)。
コメント