久しぶりの降雪、3月最終日曜ですがもう降らないことと感じていますが・・・。
過去には4月にも降雪があった年もありましたが、数年間にあるかないかですね。
朝、8:00過ぎの状況です。
しばらくして止み、積雪は昼頃には消えていました(この時期は少し降り、すぐ溶けるんです)。
しかし気温・水温は低いままの一日でした。
屋外の水槽は10℃以下(写真はありませんが)でしたので、残念ながら給餌は無しです。
明日からは、再び10℃を超えた気温予想ですから、春はすぐそこ!!
今日も、話題は屋内メダカ水槽になります。
昨日も掲載していたのですが、フネアマ貝がやや活発な動きをしていました。
最近、働き出したこともあってかも知れませんが、心なしか水槽内面にあまり藻がありません(フネアマ貝の働きなのかどうか不明ですが)。
他の画像では、フィルターが汚れているので、フネアマ貝の活躍かもと考えています(そうであれば、投入した甲斐があります)。
今日の屋外水槽はメダカたちの動きがないので、再び屋内水槽の写真や動画になります。
まずは静止画を掲載します。
烏城三色メダカたちやミナミヌマエビも、元気に泳ぎ回っています。
遅い時間(9:30過ぎ)になりましたので、このあとLEDライトを消しました。